〒454-0047
愛知県名古屋市中川区中野本町2丁目44番地

月曜~土曜日まで毎日診療しています
※木曜日は保険診療のみ
※日祝日、年末年始除

ブログ BLOG

クレーター・毛穴にキュアジェット 経過やダウンタイムを詳しく解説【症例写真あり】

ニキビあとの凹凸や毛穴の開きの治療はとっても難しい!!
そんな中でも高い効果が期待できる注目のキュアジェットについて深堀りしてみましょう!

他のニキビ跡の治療についても詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

症例写真(ビフォー・アフター)

 


 

キュアジェットとは?


キュアジェットとは強いジェット噴射で皮膚に小さな穴をあけ、さまざまな薬液を注入する事ができる機械です。
針を使用しないというのはすごいですよね!私も始めてみた時は目からウロコでした😯

手打ちよりも皮下に薬液をまんべんなく均一に注入することができます👍️
キメの整った肌に整えるトーニングモードや、強いジェット噴射でニキビ跡や深いシワにも効果のあるコンタクトモードなど、幅広くお悩みに対応します。

針を使用しないので、痛みも比較的軽く、痛みが苦手な方におすすめです。

2つのモードとおすすめの方


コンタクトモード

肌にプローブを接近させ、お悩み部位にジェットを当てます。
パワーが直接伝わるので、ニキビ跡や深いシワなどの原因となる皮下の癒着を剥がす(マイクロサブシジョン)ほどの威力があります。

《おすすめの症状》
  • ニキビ跡の凹み(ボックスカースカーやアイスピックスカー
  • 首や額、眉間などの深いシワ
  • 大きめの毛穴の開き
※すべてのニキビ跡に効果があるわけではなく、他の治療や複数の治療を組み合わせることをおすすめすることがあります

トーニングモード

肌から少し離して、高速で皮膚のより浅い層(真皮浅層)にまんべんなく全体に当てます。
薬液の効果と、ジェットによる肌のリモデリング効果により肌のキメを整えハリをあたえます。

《おすすめの症状》
  • 毛穴の開き
  • 小じわ
  • 肌質改善

施術の仕組み

– 針を使わずに薬剤を浸透させる「ジェット技術」–

特殊な技術で超高圧ジェットで薬液を皮下に注入します。
ジェットの圧は調整できるため、肌の状態や目的に応じて対応できます。
液体を!圧だけで!皮下に注入?!
そんなことができるなんてすごすぎません??
私は実際見るまで信じられませんでしたよ😂
という訳で動画を見てみてください✨️

※現在はより高い効果を出すためにレニスナ(ジュベルックボリューム)という製剤も使用しています

導入薬剤レニスナの効果


あつた皮ふ科美容皮膚科クリニックはキュアジェットではレニスナ(ジュベルックボリューム)を導入剤として主に使用しています。
レニスナとはPDLLA(ポリ-d,l-乳酸)が主成分となる肌育製剤です。
さまざまな効果のあるレニスナをキュアジェットにより理想的な層に届けることができます🙌

レニスナの効果
  • 肌のリモデリング効果(肌再生)を高める
  • シワの改善
  • 肌の弾力やハリの回復
  • 酸化ストレスの軽減
  • 皮下のボリュームをだす

☑より詳しく解説 PDLLAの働き
PDLLAは体内で分解される特性(生分解性)と体内で異物反応など起こさない特性(生体適合性)があり、体内に入れても安全性が高い成分のため、外科的な縫合糸などにも使用されます。

基礎研究においてPDLLAは血管新生を促進する因子を増加させ、酸化ストレスの軽減、細胞増殖などの能力の上昇、皮膚のコラーゲン密度の上昇、肌の弾力性の上昇などの働きあることがわかっています(1)(2)
☑レニスナVSジュベルック
ジュベルックもPDLLAですが、レニスナはジュベルックよりも粒子のサイズが大きく、凹みの部分の膨らみを出す効果は高いと考えられます。その反面、しこりができやすいのですが、キュアジェットを使用した場合、ジェット噴射で拡散されるためしこりのリスクはなく、良い点だけが残ると考えています。


他の毛穴・ニキビ跡治療との比較


フラクショナルレーザーVSキュアジェット

あつた皮ふ科美容皮膚科クリニックのフラクショナルレーザーはエルビウムヤグレーザーです。レーザーにより皮膚表面に細かく傷をつけ皮膚の再生過程において凹みや毛穴を改善させます。
また熱エネルギーが加わることで創傷治癒を引き出す効果がプラスされます。
キュアジェットが真皮中層~真皮深層をターゲットにしているのに対してフラクショナルレーザーは真皮浅層~中層をターゲットにした治療となります。

ポテンツァVSキュアジェット

ポテンツァはRF(熱)+ニードル+ドラッグデリバリーの3つの働きを集約した機器です。
ニードルによる肌再生、熱による創傷治癒促進、注入薬剤による肌のハリ改善が期待できます。
キュアジェットが真皮中層~真皮深層をターゲットにしているのに対してポテンツァは真皮浅層~中層をターゲットにした治療となります。

トライフィルプロVSキュアジェット

トライフィルプロは針を用いてガスを噴射し、できた空洞に薬液を注入する治療です。
ガスによる癒着剥がし(マイクロサブシジョン)を行うことができます。
ターゲット層はキュアジェットと同じ真皮中層~真皮深層で、マイクロサブシジョンを行う点で似ていますが、キュアジェットが狭い範囲に強いエネルギーで癒着を剥がすのに対し、トライフィルプロはガスが広範囲に広がるため広めの癒着にも対応しています。
痛みはキュアジェットの方が軽く、ダウンタイムはトライフィルプロの方が短い傾向にあります。

ダウンタイム・副作用と効果の経過


施術当日

照射部位に赤み・むくみが生じます
場合によっては点状の出血が見られます
ヒリヒリ感が出ることがあります
翌日~3日後
全体的な赤みやむくみ感は落ち着きます
部分的な内出血や点状の赤みが継続します
かさぶたができ、ガサガサすることがあります
1~2週間後
多くの点状の赤みは引きます
ガサガサが消えます
肌のハリや化粧ノリの良さを感じる方も多いです
コンタクトモードなどで強い設定で行った部位は赤みが残ります
1ヶ月後
レニスナによるコラーゲン生成などの効果が出てくる時期です
肌のハリ感や弾力アップを感じる方も多いです
コンタクトモードなどの強い設定で行った部位は赤みが続くことがあります
次の治療をする頃です
3ヶ月後
強い設定で行った部位もほとんどの方で赤みが消失します

その他の副作用
色素沈着、肝斑の悪化、アレルギー反応など

施術を行えないケース


妊娠中
施術部位に感染症がある
施術部位に強い炎症がある
使用薬剤にアレルギーがある

料金

<キュアジェット(レニスナ)>

肌質改善(トーニングモード)1回ボトックス使用3回
全顔77,000円+11,000円207,900円(69,300円)

※表示金額は全て税込みです

 

<キュアジェット(レニスナ)>

ニキビ跡改善(コンタクトモード)1回3回(1回あたり)5回(1回あたり)
Sパーツ(鼻・こめかみ片側)33,000円
Mパーツ(両こめかみ・片頬)44,000円
Lパーツ(両頬)55,000円
全顔88,000円237,600円(79,200円)330,000円(66,000円)
+トーニング全顔55,000円  

※表示金額は全て税込みです


よくある質問Q&A


Q. どれくらいの頻度で受けるのが効果的ですか?

まずは1ヶ月おきに3~5回の施術をおすすめしております。
その後効果判定を行い、治療継続や他の治療などの検討をします。

Q. 施術後メイクはできますか?

当日のメイクはお控えください。
翌日からは可能です。

Q. 麻酔は必要ですか?

多くの場合、塗る麻酔を使用します。
痛みが苦手な方は笑気麻酔なども使用可能です。
気になる方は事前にご相談ください。

Q. 1回でも効果は感じられますか?

肌質の改善、小さな毛穴は1回でも効果を感じる方が多いです。
広がった毛穴やニキビ跡は多くの場合複数回の治療が必要です。

Q. 肌が敏感でも受けられますか?

強い炎症がある場合は避ける必要がありますが、症状が落ち着いていればアトピー性皮膚炎などの炎症性疾患があっても治療可能です。
ただし乾燥や赤みなどが通常よりも強く出る可能性はあります。

Q. ダウンタイム中のスキンケアはどうすればいいですか?

施術後より保湿をしっかりしましょう。
翌日以降は色素沈着を抑えるため紫外線対策をしてください。
レチノール系化粧品、ビタミンCなど刺激のある化粧品は1週間は使用を控えてください。

Q. しこりのリスクはありますか?

機械により1か所に入る薬液の量は適正に調整されており、更にジェットにより拡散するため、従来のPDLLA製剤の懸念点であるしこりのリスクは最小限にになりました。ただし施術後不安がある場合はすぐにご相談ください。

カウンセリングのご案内

カウンセリングをご希望の方ははこちらから(^^♪
キュアジェットについての当院HPはこちら

参考文献

1.)Poly-d,l-lactic Acid (PDLLA) Application in Dermatology: A Literature Review.
Lee KWA, Chan LKW, Lee AWK, Lee CH, Wong STH, Yi KH.Polymers (Basel). 2024 Sep 13;16(18):2583. doi: 10.3390/polym16182583.
2.)Poly-D,L-Lactic Acid Stimulates Angiogenesis and Collagen Synthesis in Aged Animal Skin.
Oh S, Seo SB, Kim G, Batsukh S, Son KH, Byun K.Int J Mol Sci. 2023 Apr 28;24(9):7986. doi: 10.3390/ijms24097986.