しわ・たるみ

このようなお悩みはありませんか

尋常性白斑 イメージ

☑ 年齢と共にできるしわを目立たなくさせたい
☑ メイクで隠せないたるみを何とかしたい
☑ 二重あごを解消したい
☑ フェイスラインをリフトアップさせたい
☑ メスの入れない治療にしたい

このようなお悩みをお持ちの方は名古屋市中川区のあつた皮ふ科クリニックまでお気軽にご相談下さい。

しわ・たるみの原因

しわの原因

しわ・たるみの原因

しわは表情筋が動くクセによって形成されます。笑ったり怒ったりすると筋肉が動き、表面を覆う皮膚にヨレが起こります。これが長年繰り返されると皮膚に折りクセがついてしまい、表情を作っていなくても深いしわが刻まれた状態となります。
さらに、皮膚の老化により、真皮に存在する肌の弾力・ハリを保つ成分(エラスチンやコラーゲン)が減少・破壊されると、皮膚は厚みを失い、また皮膚のヨレを跳ね返す力が弱くなりしわを形成しやすくなります。小さな表情の動きでも簡単にしわができ、小じわと呼ばれるような細かいしわもみられるようになります。

たるみの原因

たるみは皮下組織のボリュームロスと靭帯が弱くなることで引き起こされます。
年齢を重ねると、顔面に適度についていた脂肪が減少し骨もやせ細っていきます。これらのボリュームロスによって皮膚に余剰ができ、まるでしぼんだ風船のようになります。 皮下組織の中にはさまざまなポイントで組織を固定する釘のような役割を果たす靭帯があります。この靭帯に余った皮膚が上から乗っかるようになります。その代表がほうれい線です。
またこの靭帯自体も弱くなってしまうと、伸びたゴムのように組織を支えることが出来なくなりさらにたるみが悪化します。重力に抗うことが出来なくなり、組織は下へと移動しあご周りに集まります。年齢を重ねると、逆三角形のすっきりとした形の顔が四角形に変化するのはこのためです。

当院でできる治療方法

当院では、しわ取り注射(ボツリヌストキシン注射)、ヒアルロン酸注入、HIFUと3つの治療方法をご用意しております。お悩みの部位に併せて最適な治療方法をご提案致します。

しわ取り注射

 適応部位

しわ取り注射

額、眉間、目尻、口角、エラ、バニーライン、ワキ、顎の梅干ししわ、ガミースマイル(歯茎)

 しわ取り注射とは

しわ取り注射とは菌が生成する成分を筋肉に注入することで、筋肉の動きを抑制させ、しわを改善する治療です。
おおよそ3~5日程度で効果が表れ始め、個人差はありますが3~4か月程度効果が持続します。

 特徴

当院では日本で唯一厚生労働省に承認されている正規品を使用致します。 使用する医師が最も多く症例数が豊富な為、安全性・仕上りの再現性に優れた薬剤です。

ヒアルロン酸注入

 適応部位

マリオネットライン、ほうれい線、ゴルゴ線、顎、額

 ヒアルロン酸注入注射とは

人が本来持っている皮膚の水分を成分であるヒアルロン酸を気になる部位に注入することで、皮膚を自然に持ち上げることでほうれい線に代表される肌の凹みやたるみを改善する治療です。
即効性があり、個人差はありますが1年半~2年程度持続する治療です。

 製材

ジュビダームシリーズ(アラガン社製 厚生労働省認可)
世界シェアNo1のヒアルロン酸製剤で、日本でも多くのクリニックで使用されています。2016年9月9日には厚生労働省の認可を受けているため、患者様には安心して施術を受けていただける製剤です。

特徴

CHAEUM PLEMIUM(Hugel社製)
美容大国韓国でのシェアはNo1の製剤です。韓国MFDS(旧KFDA:韓国食品医薬品安全庁)およびEDQM(欧州医薬品衣料品品質部門)で認定されています。

 特徴

どちらの製剤も効果の持続期間が1~2年と長い製剤です。また水を取り込みにくい性質で施術後の腫れも少なく、麻酔が入っているため患者様の痛みも最小限です。製剤毎に深さや部位にあわせて数種類を用意しておりますので、効果的で自然な仕上がりになるように選択して注入いたします。

気になるところだけ注入したい方も多くいらっしゃいますが、肌全体のバランスをみて複数部位に注入した方がバランスの取れた仕上がりになります。診察時に個々の患者さまにあったご提案をさせていただきますのでお気軽にご相談ください。

ヒアルロン酸注射についてはこちらもご覧ください。

HIFU

 適応部位

全顔、フェイスライン、顎、首

 HIFUとは

メス・注射を使用せずにたるみを改善する治療です。高周波の力で皮膚の奥にある筋膜と呼ばれる、顔の表情筋を支えている部位に熱を与えることで、表層は傷つけずにリフトアップさせる効果があります。美容外科で行うフェイスリフトと同じ層をターゲットとする施術の為、切らないフェイスリフトと呼ばれています。

 特徴

当院は新世代のHIFUウルトラセルを導入しています。
従来のHIFUより痛みが軽減されています。 施術直後から効果を発揮します。
またHIFUにより熱を与えられた部位は徐々にコラーゲン・エラスチンを増加させる効果がある為、おおよそ3か月程度の時間をかけて二次的なリフトアップ効果を発揮します。ダウンタイム・リスクが少ないことから始めてたるみ治療をお考えの方に選ばれています。

HIFUリニア

 適応部位

フェイスライン、顎、顎下

従来のHIFUとの違い

●リフトアップ+脂肪融解のW効果

従来の照射方法と異なり、ライン上に照射することで、広範囲に加熱します。脂肪層にピンポイントで58度の熱を加えることで、脂肪融解効果をもたらします。 溶けだした脂肪は自然に対外に排出される為、照射した部位のたるみ・ボリュームが解消されます。 従来のダイエットと異なり、脂肪細胞自体を排出する為、リバウンドも起こりにくいという特徴があります。

●完結型の治療

従来のHIFUは3~6か月程度の定期的なメンテナンスが必要ですが、 リニアHIFUは脂肪自体を融解させてしまうため、3回で治療が完結します。


症例写真

症例1

区分 自由診療
施術名 HIFU
治療内容 超音波を肌全体を支える筋膜に照射することで、たるみを改善する治療です。
施術回数 1回
費用 66,000円
リスク・副作用 火傷・神経障害などが生じる可能性があります。

症例2

区分 自由診療
施術名 ヒアルロン酸
治療内容 ヒアルロン酸を注射することで顔の悩みを改善します。しわ・たるみ・ほうれい線・あごのラインの変化等、顔の印象を変化させる治療です。
施術回数 1回
費用 96,800円/本
リスク・副作用 むくみ・腫れ・内出血などが生じる可能性があります。

料金表

しわ取り注射

部位 1回 メンテナンス料金(4ヶ月以内)
1ヶ所(初回) 24,640円
1ヶ所 30,000円 27,000円
2ヶ所 55,000円 47,520円
3ヶ所 69,000円 59,140円
4ヶ所目以降 +9,900円
ヒアルロン酸治療と同日のあごボトックス 5,500円

ヒアルロン酸注入

ジュビダームビスタ(アラガン社製ヒアルロン酸製剤) 1本 77,000円
CHAEUM PREMIUM(Hugel社製ヒアルロン酸製剤) 1本 55,000円

HIFU シワ・たるみ

1回 or 3回コース料金

部位 1回 3回コース(1回あたり)
顔全体(約620shot)(初回) 77,000円
顔全体(約620shot) 92,400円 221,760円(73,920円)
頬+顎下(初回) 66,000円
頬+顎下 77,000円 184,800円(61,600円)

3回以降、コース継続料金(1回あたり)

部位 1回
顔全体(約620shot) 199,500円 (65,500円)
頬+顎下 166,320円 (55,440円)

HIFU リニアモード 脂肪溶解

1回 or 3回コース料金

部位 1回 3回コース(1回あたり)
顔全体(HIFU1回)約550shot+顎下(リニア3回)約200shot (初回) 66,000円
顔全体(HIFU1回)約550shot+顎下(リニア3回)約200shot 77,000円 165,000円(5,500円)
頬+顎下(リニア)約400shot 44,000円 112,200円 (37,400円)

3回以降、コース継続料金(1回あたり)

部位 1回
顔全体(HIFU1回)約550shot+顎下(リニア3回)約200shot 148,500円 (49,500円)
頬+顎下(リニア)約400shot 100,980円 (33,660円)

Q&A

Q.どのくらい効果が持続しますか?

A.個人差がありますが概ね下記の通りです。
しわ取り注射:3~4か月
ヒアルロン酸:1年半~2年
HIFU:3か月~半年
※当院では、国内未承認の薬剤であってもEUやアメリカのガイドライン等で推奨されている自費の薬剤も取り扱っております。

Q.ヒアルロン酸は気に入らない場合やりなおせますか?

A.ヒアルロン酸分解酵素(ヒアルロニダーゼ)を用いることで、溶かすことは可能です。ただ、製剤によって混ぜ物がされている場合がある為、当院では他院で施術を受けた際のやり直しは承っておりません。
また、前述した通りヒアルロン酸は1年たったら自然に基に戻る性質を持っており、医師もある程度基に戻る前提で仕上がりを調整している為、少し時間をおいて、戻したい場合は改めてご相談いただけます様お願い申し上げます。

承認状況・リスクについて

区分 自由診療
治療名 しわ取り注射
治療内容 ボツリヌストキシン製剤を注射することで、シワを改善する治療です。
製剤名 ボトックスビスタ
承認状況 国内承認(承認番号:22100AMX00398)
他の承認状況 他の同一の成分や性能を有する国内承認機器はありません。
入手経路 医師の判断の下、国内輸入代理店から購入
リスク・副作用 内出血、腫れ、むくみ、吐き気、めまい
平均治療期間・回数 1回
平均治療費用 24,640円~77,440円(部位によって変動)
区分 自由診療
治療名 ヒアルロン酸注入
治療内容 皮下にヒアルロン酸製剤を注入することで、たるみの改善を行う施術です。
製剤名 ジュビダームビスタ ボリューマXC
ジュビダームビスタ ボリフトXC
承認状況 国内承認:
ボリューマ承認番号「22800BZX00338000」
ボリフト承認番号「23000BZX00159000」
他の承認状況 他の同一の成分や性能を有する国内承認機器はありません。
入手経路 医師の判断の下、国内輸入代理店から購入
リスク・副作用 内出血、腫れ、むくみ、痛み
平均治療期間・回数 1回
平均治療費用 96,800円~660,000円(本数によって変動)
区分 自由診療
治療名 HIFU
治療内容 筋膜に熱を加え、たるみの改善を促す施術です。
機器名 ウルトラセルQプラス
承認状況 国内未承認(韓国MFDS承認)
他の承認状況 他の同一の成分や性能を有する国内承認機器はありません。
入手経路 医師の判断の下、国内輸入代理店から購入
リスク・副作用 赤み、熱傷、腫れ、しびれ、神経障害
平均治療期間・回数 3回
平均治療費用 184,800円~221,760円(部位によって変動)

文責:あつた皮ふ科クリニック院長
医師 日本皮膚科学会認定専門医
佐々木良輔

治療で探す

お気軽にお問い合わせください

正しい情報と確かな治療で、患者様の健やかなお肌を守るお手伝いができれば幸いです。
少しでも気になるところがあれば、ぜひ当院までご相談ください。