ケロイド・肥厚性瘢痕|あつた皮ふ科・美容皮膚科クリニック|名古屋市中川区の皮ふ科・美容皮膚科

〒454-0047
愛知県名古屋市中川区中野本町2丁目44番地

月曜~土曜日まで毎日診療しています
※木曜日は保険診療のみ
※日祝日、年末年始除

ケロイド・肥厚性瘢痕 KELOID-SCAR

ケロイド・肥厚性性瘢痕(ひこうせいはんこん)とは

ケロイド・肥厚性瘢痕お悩みの方は
当院で適切な治療をご提案いたします

どちらも傷あとが赤く盛り上がる状態ですが、ケロイドと肥厚性瘢痕は原因や経過に違いがあります。
ケロイドは、傷の範囲を超えて皮膚の外側まで広がり、強いかゆみや痛みを伴うことがあります。体質の影響が大きく、胸や肩、耳のまわりなどによく見られます。自然には改善しにくく、治療にも時間がかかることが多いのが特徴です。
一方、肥厚性瘢痕は、傷の範囲内で皮膚が一時的に盛り上がるもので、時間とともに徐々に平らになっていくことがあります。強い炎症や刺激を受けた傷にできやすく、適切なケアを行うことで改善が期待できます。
名古屋市でケロイド・肥厚性瘢痕の症状でお悩みの方は、一度当院までご相談ください。

ケロイドとは?

ケロイドとは、けがや手術、ニキビ、やけどなどの傷が治ったあとに、皮膚が赤く盛り上がり、傷の範囲をこえて正常な皮膚にまで広がっていく状態をいいます。かゆみや、横から強くつまむと痛みを伴うことが多く、見た目も目立ちやすいため、日常生活に支障をきたすこともあります。
特に、胸・肩・背中・耳のまわりなど、皮膚が引っ張られやすい部位にできやすく、体質的に発症しやすい人もいます。
ケロイドは、肥厚性瘢痕と見た目が似ていますが、傷の範囲を超えて病変が広がる点が大きな違いです。自然に治ることは少なく、再発や増悪も起こりやすいため、根気強く治療を続ける必要があります。 完全に治すことは難しい場合もありますが、適切な治療によりコントロールは可能です。

肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)とは?

肥厚性瘢痕は、けがや手術、やけどなどの傷が治ったあとに、傷の範囲内で皮膚が赤く盛り上がる状態です。赤みやかゆみ、つっぱるような違和感を伴うこともあります。
治りが遅れると、皮膚を修復する線維細胞が過剰に働き、コラーゲンが増えすぎて皮膚が盛り上がります。場合症状によってはふくらむこともありますが、傷の範囲を超えて広がることはありません。
ケロイドと似ていますが、時間の経過とともに赤みや盛り上がりが目立たなくなり、柔らかくなるのが大きな違いです。適切な治療で改善が期待できるため、症状が気になる方は早めの受診をおすすめします。

ケロイド・肥厚性瘢痕の原因

肥厚性瘢痕とケロイドは、どちらも皮膚が傷を治す過程でコラーゲンが過剰に生成され、皮膚が盛り上がった状態になる瘢痕(傷あと)です。ただし、原因や背景には明確な違いがあります。
ケロイドは、体質や遺伝的な要因による異常な治癒反応が主な原因です。軽い刺激や小さな傷でも過敏に反応し、必要以上にコラーゲンがつくられることで発症します。ピアスの穴やニキビ跡、ワクチンの痕など浅い傷でも起こるのが特徴で、できやすい体質の方に多く見られます。
一方、肥厚性瘢痕は、傷の深さや強い炎症、外部からの刺激などが原因です。やけどや手術後などの大きな傷のあとや、関節など皮膚が動きやすい場所に生じやすく、体質よりも傷の状態や治癒環境が影響します。
このように、ケロイドは体質による過剰反応、肥厚性瘢痕は外的な要因が主な原因であり、予防や治療の考え方にも違いがあります。

当院のケロイド治療

ステロイド貼り薬

保険適用の貼り薬を処方させていただきます。

ケナコルト局所注射

自由診療 1㏄ 5,500円
※現在、注射薬「ケナコルト-A」の供給が不足しており、出荷制限がかかっております。ご来院時に在庫がなく、治療を行えない可能性がございます。あらかじめご了承ください。

機械による薬剤注入

自由診療となります。詳細は美容カウンセリング時にお尋ねください。ご予約はこちらから

Q

ケロイドと肥厚性瘢痕の違いは何ですか?

A

ケロイドは傷の範囲を超えて盛り上がるのに対し、肥厚性瘢痕は傷の範囲内でのみ盛り上がります。ケロイドは体質が関与しやすく、自然には治りにくいのが特徴です。

Q

ケロイド体質とは何ですか?

A

小さな傷でも、傷あとが大きく盛り上がりやすい体質のことをケロイド体質といいます。ご家族や親戚にケロイド体質の方がいる場合はケロイドができやすい傾向があります。

Q

ケロイドや肥厚性瘢痕は自然に治りますか?

A

肥厚性瘢痕は時間とともに落ち着くことがありますが、ケロイドは自然には改善しにくく、治療が必要なことが多いです。

Q

ケロイドや肥厚性瘢痕は再発することはありますか?

A

ケロイドは再発しやすい傾向があります。肥厚性瘢痕は落ち着くことが多いですが、傷の状態によっては再び盛り上がることもあります。

Q

ケロイド・肥厚性瘢痕の手術はやっていますか?

A

現在、当院ではケロイド・肥厚性瘢痕に対する手術は行っておりません。医師が必要と判断した場合は連携病院へ紹介させていただきます。

監修医情報

医師 あつた皮ふ科・美容皮膚科クリニック
理事長・院長
佐々木良輔

略歴

  1. 2006年

    浜松医科大学 卒業
    徳州会病院で救急・総合診療研修

  2. 2008年~2010年

    藤田保健衛生大学皮膚科学 助教

  3. 2010年~2011年

    大同病院皮膚科 勤務

  4. 2011年~2013年

    藤田保健衛生大学皮膚科学 助教

  5. 2013年~2015年

    刈谷豊田総合病院 皮膚科 勤務

  6. 2015年~

    藤田保健衛生大学皮膚科学 客員助教
    あつた皮ふ科・美容皮膚科クリニック(旧:あつた皮ふ科クリニック)院長

資格・所属学会

  • (一社)日本専門医機構認定皮膚科専門医
  • 日本皮膚科学会 中部支部代議員(2016年~2023年)
  • 日本皮膚科学会 東海地方会評議員(2016年~2022年)
  • 藤田医科大学皮膚科学 客員助教