掌蹠膿疱症とは
掌蹠膿疱症でお悩みの方は
当院で適切な治療をご提案いたします
掌蹠膿疱症は、手の平や足の裏に膿疱という皮疹が多く現れる病気です。膿疱は、炎症反応に関与する白血球の一種である「好中球」が皮膚の最上層である角層や表皮内に集まった状態です。初めは小さな水疱が現れ、次第に黄色い膿疱に変わり、かさぶたとなりながら角層が剥がれ落ちます。この過程で、紅斑(赤み)を伴うこともよく見られます。 症状は外用治療で一時的に改善することがありますが、周期的に症状が再発し、慢性の経過をたどることが多いです。皮疹が現れる初期段階、特に小さな水疱ができ始めた時には強い痒みを感じることもあります。 また、掌蹠膿疱症は、慢性化することが多く、突然鎖骨や胸の中央の胸鎖肋関節が痛むことがあります。これを掌蹠膿疱症性骨関節炎と呼び、痛みが非常に強いため、日常生活に支障をきたすこともあります。放置すると関節の変形が進む可能性があり、適切な治療が求められます。 名古屋市で繰り返す掌蹠膿疱症でお悩みの方は、一度当院までご相談ください。
掌蹠膿疱症の原因
掌蹠膿疱症の原因は、現時点では完全には解明されていませんが、膿疱からウイルスや細菌が見つからないことから、免疫系に関連する病気であると推測されています。具体的には、その他の免疫システムの異常が関与している可能性があります。掌蹠膿疱症はややまれな疾患で、特に中年以降の女性に多く見られる傾向があります。
当院の掌蹠膿疱症の治療
外用薬 他
外用薬
ウイルスや細菌が原因ではないため、抗生剤や水虫薬では効果がありません。炎症を抑えるための対症療法が主になります。 治療は、重症度に合わせて変わってきますが、初期の治療としては、炎症を抑えるためにステロイド軟膏、ビタミンD3軟膏を使います。ただし、外用薬だけではコントロールできないケースも多いようです。
内服薬・光線療法
外用剤のみで治療効果に乏しい場合、さらに強力な治療として飲み薬や光線療法を検討します。ビタミンAに似た物質である「エトレチナート」には、強い副作用がありますが、効果的です。中長波紫外線療法(ナローバンドUVB、「エキシマライト」)も効果的であることが知られています。
生物学的製剤
これら治療により改善がみられないときは、生物学的製剤(トレムフィア、スキリージ、ルミセフ)による治療が行われることがあります。
掌蹠膿疱症性骨関節症
掌蹠膿疱症性骨関節炎が起きた場合は、連携するリウマチ科医などへご紹介とし、病診連携あるいは診診連携により、免疫抑制剤、生物学的製剤導入も検討することになります。 これら基本的な治療法で難治なケースは、今一度診断・治療方法を見直す必要があります。
監修医情報
理事長・院長 佐々木良輔
略歴
-
2006年
浜松医科大学 卒業
徳州会病院で救急・総合診療研修 -
2008年~2010年
藤田保健衛生大学皮膚科学 助教
-
2010年~2011年
大同病院皮膚科 勤務
-
2011年~2013年
藤田保健衛生大学皮膚科学 助教
-
2013年~2015年
刈谷豊田総合病院 皮膚科 勤務
-
2015年~
藤田保健衛生大学皮膚科学 客員助教
あつた皮ふ科・美容皮膚科クリニック(旧:あつた皮ふ科クリニック)院長
資格・所属学会
- (一社)日本専門医機構認定皮膚科専門医
- 日本皮膚科学会 中部支部代議員(2016年~2023年)
- 日本皮膚科学会 東海地方会評議員(2016年~2022年)
- 藤田医科大学皮膚科学 客員助教