中川区・熱田区│あつた皮ふ科・美容皮膚科クリニック│アビクリア

〒454-0047
愛知県名古屋市中川区中野本町2丁目44番地

月曜~土曜日まで毎日診療しています
※木曜日は保険診療のみ
※日祝日、年末年始除

アビクリア

アビクリアとは?

アビクリア(AviClear)はニキビの原因となる皮脂腺をターゲットにしたレーザー機器。
薬を使わず、皮脂線の細胞を破壊することでニキビを改善させる新しい治療です。

ニキビ治療において飲み薬や塗り薬で効果がなかった方、薬を使いたくない方、ニキビの原因に直接アプローチしたい方におすすめの治療です。

安心の米国FDA承認

アビクリアは米国FDA(アメリカ食品医薬品局)で世界初のニキビ治療用レーザー機器として承認を受けています。
日本でも「中等症から重症の尋常性ざ瘡の治療」を目的とした医療機器製造販売承認を取得しました。
・米国FDA承認(2022年)
・日本医療機器製造販売承認(2025年)

ニキビの原因

皮脂の過剰分泌はニキビの原因です

ホルモンの変化や食生活、ストレス、環境などのさまざまな要因によって皮脂の分泌が増えると
毛穴が詰まり(角化)、面ぽうができ、アクネ菌が増えて炎症が起こり、ニキビになります。
アビクリアは、このニキビの原因の最初の段階である「皮脂分泌」を担う皮脂腺を直接破壊し、皮脂の分泌自体を抑えます。

アビクリアの効果
(臨床試験より)

104名の16歳以上の尋常性ざ瘡患者を対象に行なった臨床試験において、アビクリア3回照射(1ヶ月間隔)後の炎症性ニキビの変化(絶対中央値)を調べた研究では
3回の治療終了から4週間後でニキビは38%減少し、更に52週間後には79%まで減少しています。
この結果からわかるように、アビクリア3回の施術後も時間経過とともにどんどんニキビが減少し、その効果が現れます。
(Data on file. FDA clearance study. Cutera Inc.)

症例
メーカー提供

Before

After


26週後
治療回数:3回
費用:264,000円
副作用:赤み・乾燥・一時的なニキビの再燃

Before

After


26週後
治療回数:3回
費用:264,000円
副作用:赤み・乾燥・一時的なニキビの再燃

Before

After


2年後 再燃なし
治療回数:3回
費用:264,000円
副作用:赤み・乾燥・一時的なニキビの再燃

TROUBLE 適応となる症状

  • 繰り返しできるニキビ
  • 中~重症の炎症性ニキビ
  • 他の治療で効果がなかったニキビ
  • 皮脂分泌過剰によって目立った毛穴・黒ずみ
  • 脂性肌による肌トラブル

アビクリアの特徴

皮脂腺だけに作用する特殊レーザー

アビクリアの1726 nmの波長のレーザーは水と比較して皮脂に約2倍吸収されます。
そのため他の組織は守りつつ皮脂腺細胞のみ効率的に破壊し、皮脂の生成を抑制します。

皮脂腺の深さまで届く高出力

100Wのハイパワーで皮脂腺の深さ(1.5mm)までレーザーが届き、細胞を破壊します。

独自の冷却機能で
痛み・ダウンタイム減

独自の冷却システム(AviCool)を搭載。
接触部の冷却とスマートセンサーの組み合わせで、安全で痛みや副作用を抑えた施術が可能となりました。

施術の流れ

1 施術前カウンセリング
施術前に患者さんの肌状態や治療に対するご要望などをお伺いするためカウンセリングを行います。
2 施術(所要時間約30分)
麻酔が必要な方は事前に麻酔クリームを塗ります
3 アフターケア
クーリングをします。 ダウンタイムや施術後の経過、ケアの方法などをご説明します。
次回のご予約(約1ヶ月後)をお取りして終了です。

照射後の経過|ダウンタイムと注意点

赤み・むくみ

軽度の赤みやむくみは多くの方で生じます。
照射直後から出現し、数時間から数日で消失します。

乾燥・かゆみ

約20%の方にみられます。照射後数時間~数日で消失します。

ニキビの再燃

軽度のニキビ再燃が約40%の方に生じます。
照射から数週間後に出現し6週後にはほとんどの方で消失します。
また、初回の照射で生じる方がほとんどで、2回目、3回目と回数を重ねる毎に出現率は減ります。

他のニキビ治療との比較

治療法皮脂腺への作用効果の持続副作用・制限治療期間、回数
アビクリア◎破壊長期的赤み・乾燥月1×3
イソトレチノイン◎縮小させる長期的乾燥、肝障害、妊娠制限など毎日服用×6ヶ月~
外用薬(ベピオなど)△作用なし使用中だけのことも乾燥、赤み3~6ヶ月
内服薬(抗菌薬やホルモン剤)△作用なし使用中だけのことも胃腸障害、不正出血など3~6ヶ月
ケミカルピーリング△作用なし数週間~数ヶ月乾燥2週毎×5~10回
]
Q

アビクリアの施術回数・効果実感までの期間を教えて下さい

A

通常1ヶ月間隔で3回の施術を行います。
その後炎症性ニキビが減り続け、1ヶ月後には30%、1年後には70%以上のニキビが減少した、という研究結果がでています
(Data on file. FDA clearance study. Cutera Inc.)

Q

痛みはありますか?

A

痛みは麻酔なしで10段階中5くらいの痛みです。
ほとんどの方が我慢できる痛みですが、ご不安な場合は貼る麻酔(別料金)もご用意しております。
カウンセリング時にご相談ください。

Q

洗顔やメイクはいつから可能ですか?

A

施術直後から可能です。
ただし赤みが強い場合などはお控えいただく場合があります。

Q

ニキビ治療の飲み薬や塗り薬と併用できますか?

A

アビクリアは基本的に他のニキビ治療薬と併用しません。
ただし症状に応じて必要な場合は併用することもあります。

Q

他の施術はいつから可能ですか?

A

施術内容にもよりますが、赤みやむくみなどのダウンタイムが収まっているかどうかが目安となります。
また、ニキビの再燃がある場合は他の施術は控えたほうが良いでしょう。

Q

何歳から受けられますか?

A

特に年齢制限はありません。
皮脂分泌が増える10代前半~大人ニキビまで対応しております。

医師から一言

アビクリアは飲み薬や塗り薬とは全く異なるアプローチによるニキビ治療です。
特にお薬を止めると繰り返してしまうニキビでお悩みの方は、皮脂腺を破壊することで根本的な治療ができるのでおすすめです。
少ない施術回数で効果が高く、ダウンタイムや痛みが少ないので、学校やお仕事で忙しい方にも良い治療です。
 

院長 佐々木良輔

料金表

アビクリア

部位1回3回コース(1回あたり)
全顔
(200ショット)
99,000円264,000円(88,000円)
Lパーツ
両頬またはフェイスライン
77,000円198,000円(66,000円)
Mパーツ
両頬または両こめかみ
66,000円165,000円(55,000円)
Sパーツ
顎または鼻
44,000円99,000円(33,000円)

※表示金額は全て税込みです

お支払方法

当院では、下記のお支払方法が可能です。

現金 現金でのお支払い
クレジットカード VISA/JCB/Mastercard/など
医療ローン 低金利分割払いでの
お支払い

監修医情報

医師 あつた皮ふ科・美容皮膚科クリニック
理事長・院長
佐々木良輔

略歴

  1. 2006年

    浜松医科大学 卒業
    徳州会病院で救急・総合診療研修

  2. 2008年~2010年

    藤田保健衛生大学皮膚科学 助教

  3. 2010年~2011年

    大同病院皮膚科 勤務

  4. 2011年~2013年

    藤田保健衛生大学皮膚科学 助教

  5. 2013年~2015年

    刈谷豊田総合病院 皮膚科 勤務

  6. 2015年~

    藤田保健衛生大学皮膚科学 客員助教
    あつた皮ふ科・美容皮膚科クリニック(旧:あつた皮ふ科クリニック)院長

資格・所属学会

  • (一社)日本専門医機構認定皮膚科専門医
  • 日本皮膚科学会 中部支部代議員(2016年~2023年)
  • 日本皮膚科学会 東海地方会評議員(2016年~2022年)
  • 藤田医科大学皮膚科学 客員助教