あつた皮ふ科・美容皮膚科クリニックのニキビ治療薬(イソトレチノイン)|名古屋市中川区の皮ふ科・美容皮膚科

〒454-0047
愛知県名古屋市中川区中野本町2丁目44番地

月曜~土曜日まで毎日診療しています
※木曜日は保険診療のみ
※日祝日、年末年始除

ニキビ治療薬(イソトレチノイン) ISOTRETINOIN

症例紹介

CASE01

Before

After

治療詳細 ニキビ ニキビ治療薬(イソトレチノイン)内服
治療期間 7ヵ月
治療費用 183,600円
リスク・副作用 乾燥・鼻血・頭痛・肝機能障害

ニキビ治療薬
(イソトレチノイン)について

重度のニキビには
「イソトレチノイン」が有効です

イソトレチノインはビタミンA類似薬で、皮脂の分泌を抑える作用や抗炎症作用があります。特に集簇性ざ瘡など重度のニキビに有効で、他の治療で改善しなかった場合にも効果が期待できます。海外では標準的治療薬として広く使用されています。
「なかなか改善しない…」とお悩みの方は、ぜひ一度当院へご相談ください。
※当院で使用しているのは、ロアキュタン/アキュテインとは異なるジェネリック製剤ですが、成分は同じイソトレチノインです。トルコかの正規輸入品で、安全性にも配慮しています。

安全な治療のために

イソトレチノインは
自己判断での使用が危険です

イソトレチノインは、難治性ニキビに高い効果を発揮する一方で、副作用のリスクも大きい薬です。
用量の調整が難しく、医師による適切な管理と定期的な検査が不可欠です。
また、個人輸入や海外サイトからの購入は製品自体に問題がある場合もあり、非常に危険です。必ず医師の診察・指導のもとで治療を受けてください。
安全かつ効果的な治療のため、まずは医師にご相談ください。

TROUBLE 適応となる症状

  • 炎症性ニキビ
  • 酒さ(LMDF)
  • 難治性ニキビ
  • 皮脂の過剰分泌
  • 頭、背中、おしりのニキビ

ニキビ治療薬(イソトレチノイン)の特徴

ニキビへの98%以上の有効性

ニキビ治療に対して98%以上の有効性があり、非常に高い効果を誇る内服薬です。過剰な皮脂の分泌を抑え、炎症を鎮める働きがあるため、頑固なニキビや再発を防ぐ治療法として世界中で使用されています。特にニキビによる悩みが深刻な方にとって、劇的な改善が望める治療の一つです。

頭・背中・おしりのニキビ

ニキビ治療薬(イソトレチノイン)は顔の重度ニキビや炎症性ニキビだけでなく、頭や背中、おしりなど全身のニキビに対して改善効果が期待できます。皮脂の分泌量が多い頭皮、物理的な刺激が加わりやすい背中やおしりなど、ニキビができやすい箇所も治療できますので、お悩みの方は一度ご相談ください。

酒さ・LMDF

顔に赤みが生じる酒さという疾患の中でも、丘疹膿疱型の酒さに対してニキビ治療薬(イソトレチノイン)を服用することで効果があるとされてます。また、顔面播種性粟粒性狼瘡(LMDF)に対しても有効です。ニキビ治療薬(イソトレチノイン)が効く理由としては、皮脂分泌量の減少や抗炎症によるものと言われています。

特殊使用方法にも対応

ニキビ治療としてだけでなく、脂腺増殖症や過剰な皮脂分泌の抑制にも効果がある治療薬です。皮脂腺を縮小させる働きがあるため、皮脂によるベタつきやテカリを抑えたい方にも適しており、肌全体の質感を改善することができます。過剰な皮脂分泌によるトラブルを抱えている方にとって、症状の緩和や再発防止に有効な治療法です。

当院のニキビ治療薬(イソトレチノイン)

ニキビ治療薬(イソトレチノイン)を
安全性高く処方いたします

ニキビ治療薬(イソトレチノイン)は、医師の指導のもと安全に処方・管理することで、効果を引き出しつつ、副作用リスクを抑えられる治療法です。定期的な診察や血液検査を行い、患者さんの状態を細かく確認しながら投与量を調整します。これにより、ニキビや皮脂トラブルの改善を目指しながら、安全性をしっかり確保し、安心して治療を受けていただける環境を整えています。
※ロアキュタンは、ニキビ治療薬(イソトレチノイン)の商品の一つです

ニキビ治療薬(イソトレチノイン)は
薬機法の対象外です

◆未承認医薬品等であることの明示
当院で使用する薬剤は、国内承認を得ておらず薬機法の対象外となります。米国では承認を受けており、安全性や品質については問題ありません。

◆入手経路の明示
治療に用いる医薬品は当院の医師の判断の元、輸入手続きを行ったものです。

◆諸外国における安全性等に係る情報の明示
米国のFDAから安全性や品質について承認を受けており、現在は世界の多くの国で使用されています。

◆医薬品副作用被害救済制度について
医薬品副作用被害救済制度について万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

施術の流れ

1 施術前カウンセリング
施術前に患者さんの肌状態の確認、およびお悩みやご要望をお伺いするためにカウンセリングを行います。初回の患者さんには事前の採血をお願いしています。
2 施術
患者さんの症状に対して適切な量のニキビ治療薬(イソトレチノイン)を処方いたします。
3 アフターケア
服用方法や注意すべき点を詳しくご説明いたします。ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

オンライン診療について

ご受診が難しい方は当院のオンライン診療をご利用ください。

注意点・リスク・副作用

・施術部分をケガしている場合は、治療できない可能性があります。
・妊娠中若しくは授乳中の方は、治療できない可能性があります。
・皮膚に炎症がある場合は、治療できない可能性があります。
・乾燥・目の不快感・頭痛などの症状が現れる場合があります。すぐにご相談ください。

よくあるご質問

Q

服用しなくなると再発しますか

A

服用終了後も長期にわたって効果が持続するため、再発しにくい特徴を持ちます。服用の開始や終了はご自身で行うのではなく、医師の判断のもと進めましょう。

Q

服用中は献血できないのでしょうか

A

ニキビ治療薬(イソトレチノイン)を服用している間、および服用後1ヵ月は献血を行うことができません。

Q

ニキビ治療薬(イソトレチノイン)の服用中は避妊する必要があるのでしょうか

A

胎児が奇形になるリスクが高まるため、女性のみ、服用中、および服用後しばらくの期間は避妊が必要です。

Q

採血は毎回ですか

A

内服前、内服開始1ヵ月後、その後2ヵ月間隔で必要です。内服による副作用や長期的な安全性を確保するために行います。

費用

料金表

<ニキビ治療薬

1ヵ月分金額
イソトレチノイン10mg13,200円
イソトレチノイン20mg19,800円
低用量ピル28錠4,400円
スピロノラクトン3,300円

※表示金額は全て税込みです

お支払方法

当院では、下記のお支払方法が可能です。

現金 現金でのお支払い
クレジットカード VISA/JCB/Mastercard/など
医療ローン 低金利分割払いでの
お支払い

監修医情報

医師 あつた皮ふ科・美容皮膚科クリニック
理事長・院長
佐々木良輔

略歴

  1. 2006年

    浜松医科大学 卒業
    徳州会病院で救急・総合診療研修

  2. 2008年~2010年

    藤田保健衛生大学皮膚科学 助教

  3. 2010年~2011年

    大同病院皮膚科 勤務

  4. 2011年~2013年

    藤田保健衛生大学皮膚科学 助教

  5. 2013年~2015年

    刈谷豊田総合病院 皮膚科 勤務

  6. 2015年~

    藤田保健衛生大学皮膚科学 客員助教
    あつた皮ふ科・美容皮膚科クリニック(旧:あつた皮ふ科クリニック)院長

資格・所属学会

  • (一社)日本専門医機構認定皮膚科専門医
  • 日本皮膚科学会 中部支部代議員(2016年~2023年)
  • 日本皮膚科学会 東海地方会評議員(2016年~2022年)
  • 藤田医科大学皮膚科学 客員助教