そんな風に思っている方へ。
実は皮膚科の受付は医療事務の中でも未経験からチャレンジしやすい分野の一つです。
特に当院の様なクリニック採用では、経験よりも「人柄」や「やる気」「接遇スキル」が重視される事が多く、異業種からの転職も多数活躍しています。
この記事では、皮膚科受付の仕事や1日の流れ、やりがい、そして「どんな人が向いているのか」について詳しくご紹介していきます。
皮膚科受付の仕事内容とは?
皮膚科受付はただの「窓口対応」ではありません。
患者様との最初の接点として、安心感を与える『クリニックの顔』ともいえる存在です。
主な仕事は以下の通りです。
●来院された患者様の受付対応
●保険証や診察券の確認
●問診表記入の案内、カルテの準備
●会計業務、領収書発行
●電話対応、予約管理
●医師、看護師への連携やサポート
また、美容皮膚科を併設しているクリニックでは、自由診療に関する説明や、化粧品販売に携わる事もあり、幅広いスキルが身に付きます。
皮膚科受付の1日の流れ(例)
受付スタッフの1日はこんな感じのスケジュールで進んでいきます。
時間帯 | 業務内容 |
---|---|
8:30 | 出勤・院内清掃・レジ準備・朝礼 |
9:00 | 午前診療開始/受付・会計・電話対応 |
12:30 | 午前診療終了・片付け・昼休憩(しっかり休めます) |
14:30 | 午後の準備・ミーティング |
15:00 | 午後診療開始/受付・会計・電話対応 |
18:30 | 診療終了・締め作業・日報記入 |
19:00 | 退勤 |
※クリニックによって勤務時間や休憩時間は異なります。
皮膚科受付のやりがいとは?
「ありがとう、あなたがいて安心しました」
そんな言葉を患者様から頂けることが、この仕事の一番のやりがいです。
肌の悩みは見た目だけではなく、心にも影響します。
不安を抱えた患者様が、笑顔で帰られるお手伝いができるのは、医療事務ならではの喜びです。
また、日々の業務を通して、医療知識や接遇スキルが自然と身につくことも大きな魅力です。
皮膚科受付に向いている人の特徴とは?
では、どんな人が皮膚科の受付に向いているのでしょうか?
未経験から始めた先輩たちに共通しているポイントをご紹介します。
①人と接するのが好きな人
患者様との会話が多く、笑顔や声掛けが大切な仕事です。
②気配りや心配りができる人
些細な変化に気づき、さっと対応できる方は、スタッフや患者様から信頼されます。
③丁寧な言葉遣いや接遇マナーを大切にできる人
医療現場では正確さと礼儀が求められます。接遇スキルに自信がなくても、入職後にしっかり学べば大丈夫です。
④新しいことを学ぶ姿勢のある人
保険制度や診療内容など、最初は覚えることも多いですが、前向きな気持ちがあれば問題ありません。
未経験でも安心のサポート体制
多くの皮膚科クリニックでは、未経験からスタートしたスタッフが多数活躍しています。
医療事務や受付業務が初めての方でも安心して働けるよう、マニュアル整備や先輩スタッフによる丁寧な研修が用意されている職場がほとんどです。
また、医療事務の働き方としても、日勤のみ・残業少なめ・休日がある程度固定されているなどのライフスタイルとのバランスが取りやすい点も人気の一つです。
最後に
当院にご興味をお持ちいただいた皆さま、ぜひ私たちと一緒に、患者様の肌の健康と美しさを支えていきませんか?
私たちのクリニックでは、スタッフ一人ひとりのスキルや前向きな気持ちを大切にしながら、挑戦や成長をしっかりと応援しています。
少しでも気になった方は、まずは採用ページをご覧ください。見学だけでも大歓迎です。
ご応募を検討いただけましたら嬉しく思います。皆さまとお会いできる日を楽しみにしています。
https://atsuta-skin-clinic.net/recruit/entry/